24時間以内にあなたの質問を教えて下さい!
【分解事例①】大手が逆立ちしてもマネできない圧倒的なUSP
http://ameblo.jp/rightway/entry-11034968257.html
【分解事例②】Oさんが凄腕コンサルタントに変身した秘密
http://ameblo.jp/rightway/entry-11034997859.html
【分解事例③】カリスマ留学カウンセラーが今度は3部門でTOPに!
http://ameblo.jp/rightway/entry-11035010409.html
【分解事例④】スペインから届いた業績アップ事例
http://ameblo.jp/rightway/entry-11035047332.html
【分解事例⑤】え?ウンコの色がデトックス?USP発見事例
http://ameblo.jp/rightway/entry-11035066633.html
【分解事例⑥】16業種で効果を実感しました!
http://ameblo.jp/rightway/entry-11038043878.html
※今日あなたにお願いしたいアンケート
次回いよいよ最後の動画セミナーをお届けするうえで
あなたにお聞きしたいことがあります!
分解テクニックを学ぶうえ、実践するうえで、
今あなたが最も知りたいことをコメントにアップしてください。
お寄せいただいたリクエストのうち、最も多かったもの、
もしくは、最も多くの人に役立つと判断した質問について
次回動画セミナーにて解説します。
では、あなたからのコメントお待ちしています。
【コメントの投稿方法】
1.ブログ下部の「コメントを投稿」あるいは「コメント」と書かれた
リンクをクリックすると、新しいウィンドウが表示されます。
2.
コメントをご記入の上、
「コメントの記入者」のメニューから 「匿名」または「名前/URL」を選択し
「コメントを公開」ボタンをクリックして下さい。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
41 件のコメント:
濱田様
いつもありがとうございます。
今回の動画セミナーで初めて分解テクニックという物に取り組み始めました。
ところが、自分の頭が固くなり過ぎているのか一向に進みません。
圧倒的なUSPと言われても何も出てこない状況です。
果たして、誰にでも圧倒的なUSPがあるのでしょうか?
見つける為の初めの一歩を教えてください。
濱田様
いつもためになる無料セミナーをありがとうございます。分解テクニックはまさにUSPを発見するため、そしてそれを強化する為のツールだということがよくわかりました。早速、自分のビジネスで「お客さん」「市場」の分解から試してみます!質問としては、自分の分解をするときに、同時に競合も分解する必要があるのではないかと思ったのですが、いかがでしょうか?敵を知り己を知るという感じですね。最後に、気づいた事ですが、この分解テクニックを実現する為には、以前から濱田さんが言われている「自分のコア」が分かっていて、お客さんの心理をつかみ取る「質問力」などいくつかのスキルが必要でになるのではないかと思いました。ご紹介いただいた6つの事例を見ても、皆さん、ご自身のコアをより強く思われ、分解テクニックで発見した自分の価値を自信を持って提供され、それぞれのビジネスにおけるカリスマになられているな〜と感じました。私もそうなりたいです。。。ありがとうございました。
いつもすぐに実践できるすばらいい情報、メソッドありがとうございます。分解することで、重要な事実に見える化させ、アイデア思考を拡大してくれるすばらしい手法だと思っています。一つ気になる点は、いち早く目的とする問題解決ができるか、シンプルに核になりそうな情報の分解にたどりつけるかという点です。
現状確認で問題ポイントをすばやく見抜くキラー質問にはどんなものがありますでしょうか?
(魅力的なUSPはあるか、商品特性と打ち手のマッチング?、商品自身は魅力的か?、ターゲット顧客はそれでいいか?、お客を理解しているか?、販売法は適切か 等々の問題箇所において)
問題カテゴリーごとにその先の各質問で、問題解決上、この質問とこの質問とこの質問をおさえておけば、経験上
分解がすばやくできることが多いというキラー質問項目があれば教えていただけるとありがたく、よろしくお願いいたいます。
いつも素晴らしいテクニックに感服しております。
uspや
分解テクニック考えなくても感情をいれないくても0円でできてしまうという点も素晴らしと思います
がやはり何回ビデオをみても核の部分は有料でないとでき得ない
のでしょうか?
マトリックスや思考法がわかっても、やはり実践となると
やはり表面上には表現されてないと思いました。方法及び
方程式はあったとしても代入する人間側のインプットの問題
がやはり最後までひっかかりますいね。
おそらくこの先の展開は購入申し込みというクロージング
に至るのかとおもわれますが、貧乏人にもチャンスをいただけたら絶賛ですが、世の救済も含めて機会をいたでけるなら
尚すばらしいのですが、よろしくおねがいしたいですね
いつもお世話になっております。野菜嫌い克服ツアーの上野です。
新しい取り組みとして野菜の栽培を教えるための教室(学校)を開催するにあたりアンケートを実施しました。
お客様の要望として大きく3つに分解ができ、
①実際に新規で農家になりたい方
②農地を借りて野菜つくりをしたい方
③家の敷地で家庭菜園をしたい方
しかし、この3つの要望のお客様の野菜にかかわる理由が分解していくと、12種類と様々で
説明会の開催において、どの視点でお話を行えばいいのか?
それとも、なりたい①~③のお客さま別で行えばいいのか?
野菜を栽培したい理由別の開催がいいのか?
4つのマトリックスにはめながら試行錯誤しているのですが、迷っています。
要は、分解した要素をUSP発見マトリックスにはめると、どれが重要なのかそうでないのか、
判断に迷いが生じなかなか前に進まないとういう状況です。
これは、USPだ!これは違う!という判断基準、判別方法のコツがあれば教えて頂きたいです。
お願いします。
いつも素晴らしい情報ありがとうございます。
自分のリソースを使ってお金をかけずに売上が上がる分解テクニックは素晴らしいと思います。
ただ、私のような副業で0から何かを始めたい人間にとっては
分解テクニックを使う以前の問題なのかな、とも思います。
まずはビジネスのとっかかりをどう構築していくかを知りたい感じです。
みなさんのコメントを拝見していると何かレベルの低い質問をしてしまっているのが恐縮です(^^;
濱田さん、いつもありがとうございます。ラクピュア滝口です。分解テクニックをフル活用しております。今、私が知りたいことは「質を高めるアイデア」を出すための効果的な質問です。
(3つめの図形の右上の部分です)。「量」に関してはアイデアが出てくるのですが「質」の部分で少し思考停止になることがあるので、いくつかの質問集があると嬉しいです。
スギーズ英語発音教育センターの杉本です。
いつも「無料なのにコンテンツ出しすぎではないか?」とドキドキしてしまう程の質の高い情報ありがとうございます!
私の知りたい事は、分解によりコンテンツは同じなのに、ビジネスモデルを改良した事で売上がアップしたり安定した例を知りたいです。
ビジネスモデルの改良の際に分解がどのように役に立ったか知りたいです!
もしそういう例がありましたらお教え下さい。
宜しくお願いいたします。
濱田さん、いつもタメになる情報ありがとうございます。分解テクニックとても気になる商材です。副業を始めようと考えているのですが、扱う商品を考えて、ネットで調べるところで終わってます。分解テクニックは、質問力がキーになるかと思われますが、商品の探し方を分解していただくことは出来ますでしょうか。ご検討、よろしくお願い致します。
少し試してみて自分がここまで物を考えていなかったのだと愕然としました。
動画の要望になるのですが、
実際に分解テクニックを実践している
実際のシーンを見たいです。
動画を拝見させて頂いている私達は、
素人でありプロである濱田様の実際の作業から学べることはとても多いと思うからです。
濱田さん、いつもありがとうございます。
分解した要素をマトリックスに当てはめるときの具体的判断基準について知りたいです。
宜しくお願いします。
いつもお世話になります。鈴木俊です。
私は多くの分解テクニック成功事例を見たいと思いました。
それと分解によってビジネス自体が悪くなってしまった例も。
分解テクニック
いざやろうと思ってもまずはその材料を見つけることからだと思いますが
その具体的な見つけ方を知りたいです。
塾をやっていますが、生徒数が少なくて死活問題です。分解テクニックで自身の塾を考えてみましたが、USPがない!というか全くでてこないのにショックを受けています。
もっと真剣に、必死の考えないと、明日は食べられない状況です。
また、今後も楽しみにしております。
ありがとうございます。
濱田様いつも気付きをありがとうございます。
マトリクスに当てはまるときに少しでも多くの「!」マスに入る項目を見つけるために注意すべきポイント(コツ)を教えていただきたいです。
特に、「ココをつつくと、新しい情報が出るかもしれない」フォルダというのが、抽象的でイメージしにくいので、見破る(当てはまると判る)方法を知りたいです。
営業成績が上がらない。
末端に対するネームバリューが無い。
代理店営業から末端営業に切替したが全く販売できない。
同業他社のシェアが非常に高い。
営業エリアも広い。
1地区に集中営業する戦略も立てたのだが時間配分が厳しく集中にならない。
現状打破する方策があれば教えてください。
9つの項目の的確な質問がわからず引き出せてないようです。基本形を知りたいです。
結果として他社がやっていることと同じになってしまって、その他社が良い成績をあげているとしたら、どうしたらよいのでしょう
ありがとうございます。分解テクニックの例がUSPだったのですが、それ以外はどう考えたらいいのかがわかりにくかったです。
いつも動画で刺激を受けております。ありがとうございます。
9つ輪について具体的な質問、深め方の基本型があるのでしょうか?あれば教えて頂ければと思います。
もしくは基本的には競合企業との比較において自分自身のUSPを探っていくという理解で正しいのでしょうか?
新しい事業をつくっていく段階ではまず考えていくべき輪というものが存在したりもするのでしょうか?どうぞ宜しくお願い致します。
濱田さん、いつも素晴らしいテクニックをご教授いただきありがとうございます。
分解テクニックとても素晴らしく、さらに自分のサービスのコアな部分が分かりました。
これによる、具体的な成功事例が知りたいです。
そして同時に、成功された方は分解テクニックを具体的にどのような形で表現したのか、今までと同じなのか、広告などを新たにかけたのか(新しいアプローチをした結果、成功したのか)を教えてください。
濱田さん
おはようございます。
動画を何度も繰り返し観て勉強させて頂いております。
売り方とタイミングについてもっ深く伝えて欲しいです。
当然、全て分解して組み立てますが、タイミングを外したら売上に繋がらないと思います。
特に年に一発勝負の場合は・・・。
遅くなりましたが、よろしくお願い致します。
濱田さま
貴重なお話ありがとうございます
9つのカテゴリーそれぞれへの効果的な質問が知りたいです
あと新規事業に使う方法はありますでしょうか?
これをするときは 一人でやった方がいいのか 何人かのスタッフとやった方がいいのか 教えてください
濱田 様
現在、お茶の販売をしております。
動画等で勉強させて頂き、ここ数ヶ月、分解テクニックを使い、今あるものを最大限に活用して毎月の利益率は少しながらアップしてきました。感謝しております。
また、質問法と分解テクニックによりできた新商品とお客様のオーダーメ―ドのシートを使い、数ヶ月にわたり既存のお客様には今以上のものを、新規のお客様にはお茶はすべて同じではないことを知って頂き、これもまた少しながら売り上げアップにつながっております。
しかしながら正直、みなさんみたいに突き抜けた結果ではもちろんありません。
トップの考えもあって今まで、広告、インターネットなどしておりませんでしたが、これが突き抜けたuspなのであればすぐにでもやったほうがいいと思いますが、わたしも恥ずかしながら未知の所ですので絶対の自信がなくモヤモヤした部分があります。アドバイスを頂けませんでしょうか?
濱田さま
いつも質のいい無料動画ありがとうございます。
お客様の声から、お客様の真のニーズを見つけるには、どのように分解していけばよいのか?
という点をアドバイス頂けたらと思います。
また、USPを4つにわける判断基準もあれば、教えていただきたいです。
次の動画、楽しみにしています。
濱田さまいつも濃い内容をありがとうございます。
具体的な事例をあげて説明していただけたら分解テクニックも腹に落ちると思います。
無料での限界はあると思いますが判断の基準が理解できると思います。
濱田様
いつも無料とは思えない動画をありがとうございます。
現在ネット通販で物販をしていますが、取り扱いの商品が同業他社とほとんど同じ、という業界で非常に苦戦しています。
そういったことから
・お客さんにはっきりと伝わるUSP
・新規顧客の継続開拓
をしていかなければ、と思いつつもどうすればいいのか分からない状況です。
分解テクニックをどこから、どう使っていくべきなのか、アドバイスがあればうれしいです。
濱田さん
いつも為になる動画ありがとうございます。
今回は時間が無く、あまりしっかりと全ての動画を見ることが出来ていません。。。
しっかりと見てからコメントをした方がいいと思うのですが、期限もあったので。
私も分解テクニックを活用して、急増とはいかないながらも徐々に結果が出てきました。
ただ、分解テクニックを使用して出来た、USPをどうやってお客様に伝えていこうかを一番悩んでいました。
それが伝えれる力が身につければ、もっと大きな成果に繋がるのでは無いかと思っています。
また、これからも為になる動画を楽しみにしています。
感謝。
いつも役に立つ動画をありがとうございます。
お陰さまでいろいろと動いて、成果は出ている
のですが、やはり自分のコアがイマイチはっきりしません。
自分のコアを発見するのに、分解テクニックを使う視点・考え方を教えていただけるとありがたいです。
いつも価値のある情報をありがとうございます。
恥ずかしげもなくコメント
させて頂きます。
以前から少し疑問に思っていたのですが
・質を高める
・量を増やす
・削る・無くす
・置き換える
とあるのですが、「組み合わせる」
というものはないのでしょうか?
それとも「置き換える」の中に
含まれるのでしょうか?
良い例えが思いつかないのですが
例えば、分解後「リソース」から
「駐車場が小さい」
という事実が出てきた場合
「お客」「価格」「タイミング」などから
出てきた他の事実と組み合わせて
「エコ&ヘルシーキャンペーン
歩いてきたお客様は●●特典」
みたいな新キャンペーンが
生まれたりすると思います。
でも「組み合わせ」が無い。。。
それは、この例のように「組み合わせ」だと
「圧倒的」でなく「ちょっとセコイ系」
アイディアしか出にくいからなのでしょうか?
過去、組み合わせでアイディアを出してきましたが
思い出してみると「セコイ」アイディアばかり
だったような気がします。
あるいは、この分解テクニックは再現性と共に
「即効性」をかなり重視していると思うので
その場合に「組み合わせ」は優先度が低く
それほど重要じゃないのかな?と
少しモヤモヤ感が残っています。
もしかすると的外れな質問かもしれませんが
お答え頂けると嬉しいです。
次の動画も楽しみにしています。
いつも濃いノウハウありがとうございます。
この分解テクニックで学んだことを
絵の分野で応用していきます。
恥ずかしながら知りたいことがあるのに
言葉に出てこないのです。
なぜならまだまだ分解しているようで
していないから曖昧なのではないかと
自分で思っているからです。
しかし、動画セミナーを聞いて早速自分の絵
を分解していったところ、今までわからなかった課題点が、山のように出てきました。
それだけでなく、定めるところも出てきました。
ビジネスの分野ではありませんが、
将来絵を描いてビジネスにしていきたいので、とても役に立つものを提供していただき、ありがとうございます。
僕は起業の準備をしています。
今ないものが多いなかで、それでも突き抜ける何かを見つけたいと思い、分解テクニックに取り組んでいます。
しかし今はまだ見つけることができていません。
今回濱田さんが分解テクニックを一番伝えたいターゲットとは違うかもしれませんが質問します。
分解テクニックを起業に活かしたい場合、それならこういうことを意識した方がいいということは何かありますでしょうか。
あるとしたらどんなことでしょうか。
よろしくお願いいたします。
いつも勉強になる内容ありがとうございます。実践に活かせる部分は直ぐに利用させて頂いています。当方はリアルで事業を展開していたのですが、ここ最近、競合の増え方が尋常でなく、それにともなって、それぞれのサービスのクオリティが著しく下がってきているという業界の現状と業界自体リアルでの展開が殆どで、まだネット上での提供をしているのは数えるほど、DVDなどコンテンツにして販売しているところは増えてきています。今回の分解テクニックは業界を改めて見つめ直し、自分自身の位置とリソースを発見する作業。もう少し深く突き詰めて、突破口となるアイデアに辿り着きたいとおもいます。
貴重な情報をありがとうございます。
動画リクエストになりますが、
実際に悩みを持っている方の分解テクニック
ケーススタディを、濱田さんが相談者と一緒に
分解していくのを見せて頂けないでしょうか。
人が分解テクニックをしていくさまを
つぶさに見ることで得る気付きは
大変大きいものと思います。
宜しくお願い致します。
濱田様
分解テクニック動画ありがとうございました。
はじめに質問ですが、この分解テクニックの目的は売上アップとコスト削減にあるとのことでしたが、途中からはUSPに話が移り、最後はUSPを作ることと結論づけられていました。
結局のところ、最大の目的はUSPを作ることを通じて利益アップすることにあるのでしょうか?
また拝見していて感じたのが、もれなくだぶりなくMECEで分解してゆくという、問題解決手法のマーケティング版という印象を受けたのですが本分解テクニックと、世の中の問題解決法との最大の違いはどこにあるのでしょうか?
136の自問集にヒミツがありそうですが、136のなかのいくつかを小出ししていただけると本当に役立つのかがある程度見えそうです。
あとはケーススタディで、各分解プロセスをステップバイステップで具体的な洗い出した項目から、具体的な分類判断まで見られるとありがたいです。
逆にこれがないとどこまで深堀すればいいのか感覚がつかめずに、自分ひとりでやっても十分な深さまで分析できず、成果を得ることが難しいと思いました。
以上です。
いつも具体的な方法を惜しげもなく公開して頂いてありがとうございます。
私の要望としては、このテクニックを始める前に準備しておく具体的な要素は何か、ということです。一番最初に取り掛かるときに思考が止まってしまうことがあるように思えたからです。そこを越えればけっこういけるような気がするのですが、最初のところでつまづいています。よろしくお願いいたします。
いつもためになるご講義ありがとうございます。
自分に出来るかはまだ未知数ですが、挑戦したいと思います。
次が楽しみドキドキです。
よろしくお願いします。
濱田さま
今回も大変貴重なメソッドと情報公開をありがとうございます。
今回の一連の動画を拝見し、自分の商品の売り上げを上げるための方法論を、ひょっとしたら私はもう、手にしているのかも知れない、、、と思えました。
まだ半信半疑だし、これからその内容を整理し、何よりもまずは実践しなければならないのですが、濱田さんの無料公開してくださった分解テクニックで少しこれまでのことを俯瞰してみて、このような大それたことを考えてしまいました。
知りたいことは、売り方を分解してそれぞれのセールスステップでの効果を最大化する方法です。それぞれのセールスステップの目的を明確にする方法も知りたいです。
どうぞよろしくお願いします。次回の動画も楽しみにしています。
竹田
お世話になっております。
カエデスタイルの藤田です。
今私が知りたいことは、マトリックス作成後に実際の仕事に落とし込むための方法です。
分解した情報の優先順位の付け方、情報と情報の組み合わせ方のコツなどを教えて頂ければと思います。
前回のセミナー等で既出の情報でしたら恐縮ですが、どうぞ宜しくお願い致します。
濱田様
いつもありがとうございます。
起業したにもかかわらず 中途半端な事態を抜け出たくて 講義に参加させていただいています。
今回の動画で 市場の分解については良く理解できましたが 自分の商品、価格について どのように分解したらよいかわかりません。 というのは わたくしの商品は 体ほぐしの施術だからです。どのような観点から 分解したらよいのかを ご教授いただければと思います。
よろしくお願いいたします。
濱田様
こんにちは!
8/6ホットシートでお世話になりました、
池島です!
現在、アドバイスして頂いた内容でプロジェクト進めておりまして、結構、期待出来そうな感じです!
分解テクニックに関しましては、まだまだ、完全に自分の中に落とし込んでいないので、今後とも、貴重な情報を頂ければと思います!
ありがとうございます
濱田様
いつも革新的な動画情報提供ありがとうございます。
私知りたいことは、複数のUSPを発見した場合の優先順位の付け方です。さまざまなアプローチ方法の中で、個別に活かしていく方法がよいのか、それとも、より厳選して取り組むべきなのか悩むところです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメントを投稿